【中古マンション】給湯器は交換する?壊れる前に交換すべき3つの理由

当ページのリンクには広告が含まれています。
中古マンションの給湯器交換
  • URLをコピーしました!

中古マンションの給湯器は入居前に交換したほうがいい?壊れてないのにもったいない気がする…

きな子

故障してからの交換は費用が高くなるリスクがあります。マンションなら管理組合への申請など注意点もあるので、入居前の交換がおすすめ

湯器の交換目安はおおよそ10年と言われています。中古マンションを購入するとなると、入居前に交換すべきか?そのまま使うべきか?悩みますよね。

交換費用は数十万円もするものだし、どの工事業者に頼めばいいのか悩みは尽きません。私も初めは壊れるまで使ってから交換しようと考えました。

ただ壊れてからの給湯器交換は、お湯がでないという不便さ以外にさまざまなデメリットがあることがわかりました。

給湯器を故障してから交換するデメリット
  • 湯器本体・交換業者をじっくり比較検討する時間がない
  • ぐに交換工事ができないリスクがある
  • 給湯器の異変が近隣トラブルに発展する可能性がある
きな子

結果、交換費用が高くなってしまうかもしれません!

詳しくは本文で後述しています。他にもマンション特有の注意点についてもまとめているのでぜひ参考になさってください。

こんな方に読んでほしい!

中古マンションの購入を検討している

マンションの給湯器交換をすべきか悩んでいる

給湯器の交換で、分譲マンションならではの注意点が知りたい

きな子

築13年の中古マンションを入居前にリフォームし、給湯器も交換しました!私の経験がお役に立てば幸いです♪

読みたいところにジャンプできる目次

費用が高くつく?!給湯器が壊れてから交換した場合のデメリット3つ

給湯器を壊れてから交換する場合のデメリットで、まず思い浮かぶのが「お湯が出なくなる」ことではないでしょうか。

お湯が出ないとなると、お風呂に入れなくなります。

夏場なら銭湯へ行くのもちょっとした気分転換にいいかもしれませんが、冬場はそうはいきません。せっかく温まった体も家に着くころには湯冷めしてしまいます。

お風呂だけではありません。洗い物だって冷たい水では汚れが落ちにくいですし、何より水で食器を洗うのは地獄です。

しかし、デメリットはお湯が使えないことだけじゃないんです。

給湯器を故障してから交換するデメリット
  • 湯器本体・交換業者をじっくり比較検討する時間がない
  • すぐに交換工事ができないリスクがある
  • 給湯器の異変が近隣トラブルに発展する可能性がある

ひとつずつ詳しく見てきましょう。

デメリット①:給湯器と交換業者をじっくり選んでいる時間がない!

給湯器本体の価格は、時期や業者によって割引率が異なります。交換にかかる費用も業者によってまちまちです。

給湯器を交換するとなると何十万円もする高額な買い物になるので、時間をかけて比較検討したいですよね。

きな子

私の場合は、業者間で最大5万円もの差がありました。吸引力の落ちないハンディクリーナーが買えちゃう値段!

しかし給湯器が壊れてしまいお湯がでない状況では、 【すぐに交換できること】が最優先になります。

そんな状況では、給湯器や交換業者をじっくりと比較検討する余裕がありません。

すぐに交換できることが最優先の場合

給湯器:在庫があるもの

交換業者:すぐに工事できるところ

これでは交換業者の言い値で支払うしかなく、気づかないまま悪徳業者に騙される危険性も高くなります。

一方、給湯器が壊れる前なら、あらかじめ何社かから見積もりをとり納得いくまで悩むことができます。

価格の安さと信頼のおける業者に任せることが優先の場合

給湯器:家族構成に適したサイズで、キャンペーン品など安くなっているもの

交換業者:信頼してお任せできるところ

結果、壊れてから動き始めるよりも、ムダな出費を抑えることができます。

デメリット②:工事日の調整ができないリスクがある!

困ったことに、給湯器が壊れやすいのは最も出番の多い冬の時期。

外気で冷えた水温を、一気にお湯にするため給湯器本体に多くの負担がかかります。さらにはお風呂や洗い物などお湯の利用頻度も増え、故障が起きやすくなってしまうのです。

必然的に10~2月ごろは、 給湯器の在庫も交換作業員も不足しやすくなります。 故障当日の交換が間に合わず3~4日お湯が出ない生活を強いられるかもしれません。

きな子

お隣さんはコロナの影響により、給湯器交換まで1週間もかかったそう。その間は近所の実家で過ごされていたそうです…

また給湯器が壊れた時が、休日や夜間の深夜であれば作業費に割増料金がかかる可能性もあります。余裕をもって工事日程をくむことで、お湯が出ないことへのストレスを感じずに生活できます。

デメリット③:給湯器の異変が近隣トラブルに発展する可能性も!

マンションの場合、給湯器の異変は近隣トラブルにつながる可能性があります。

白煙・黒煙がでる→外壁の汚れ、火事の誤解を招く

水が漏れている→階下への浸水被害

異音がする→周辺への騒音問題

本当にそんなことあるの?と疑うかもしれませんが、実はyahoo知袋といった匿名掲示板にも、給湯器にまつわるマンショントラブルが数多く寄せられています。

質問「隣人の給湯器の騒音について」

わたしは築12年の賃貸アパートで暮らしているのですが、ベランダに置かれている給湯器の騒音で悩んでいます

お湯を出すと、ボォー!!!という重低音と、トゥトゥトゥトゥー!!という高温が入り混じって結構な音量で聞こえてきます。

自分が起きている時間は、テレビの音や音楽などでそこまで気にならないのですが、睡眠時間に隣の部屋から聞こえてくる騒音で夜眠れなかったり、朝方起きてしまったりします。(夜は0時過ぎ、朝は6時過ぎです。)

隣人の給湯器の騒音について/Yahoo!不動産(教えて!住まいの先生)

質問「給湯器をつけると異音+白煙がでます」への回答

うちのマンションでもまったく同じような事件がありました。ご近所にも迷惑なので早急に修理してください。間違いなく故障しています。

給湯器をつけると異音+白煙がでます – 教えて!Goo
きな子

私の住むマンションも築13年ということもあり、あちこちからハウリングのような異音が聞こえてきて気になります…

これから長く済むであろうマンションで、近隣トラブルは回避したいところですね。

給湯器を壊れるまで使う場合の注意点

壊れる前に交換したほうがいいのはわかった。でもやっぱりモッタイナイ気がする…

まだお湯がでる状態なのに交換するのはもったいなく感じますよね。給湯器本体も高価なものだからこそ、ぎりぎりまで使いたいところ。

そんな方への注意点をまとめました。

こんな症状が出たら早めに交換依頼!
  • お湯に変わるまでに時間がかかる
  • 給湯器をつけていても、冷たくなったりする
  • リモコンにエラーコードが表示される
  • 給湯器の異変(煙がでる、異音がする、水漏れする など)

慌てないように情報収集だけはしておこう

いざお湯が出なくなった時に、イチから給湯器の交換業者を探すのは一苦労です。パニックにならないためにもあらかじめ、情報収集だけはしておきましょう。

  • 交換目安を把握するため、給湯器の使用状況を確認しておく(何年経った?給湯器の号数は?など)
  • 故障時にすぐに依頼できるよう、給湯器の交換業者を3社ほど絞っておく
  • マンションで交換業者の提携先があれば確認しておく

ネットで「〇〇市(お住いの市町村) 給湯器」で検索すると、対応エリアの業者が上位に表示されます。どんな会社名があるのかだけでも見ておくといいですね。

地元タウン誌やフリーペーパーなども、地域に密着した交換業者を見つけられるかもしれません。

古い給湯器だとガス代は高くなる?!

最新型の給湯器は、古い給湯器と比べると熱効率が向上しています。お湯になるまでの時間が短縮されるので、結果的にガス代がお得になるのですが…いくらくらい安くなるのか、交換業者の方にお伺いしてみました。

きな子

古い給湯器を使い続けると、ガス代が高くのでしょうか?最新機種だといくらくらい安くなりますか?

給湯器交換業者

お使いの環境や機種にもよりますが、きな子さんの場合だと正直月数百円程度安くなる程度だと思います。

既存の給湯器を新しく変えたところで、ガス代金に大きく差はないとの回答でした。 エアコンや冷蔵庫のように、最新機種だと電気代が大幅に安くなるかも?と期待していただけに、ちょっと残念。

それよりも、エコジョーズなどの省エネ効果の高い給湯器の交換のほうが費用対効果は大きいようです。

きな子

ただし、使い続けるうちに経年劣化は進みます。余分なガス代がかかっている可能性もあるので注意しましょう。

分譲マンションならでは!給湯器交換のポイント2つ

マンションでの給湯器交換は、戸建て住宅とは違い設置条件が限られています。マンション特有の確認事項があるので注意しましょう。

注意点①:規約違反になる恐れも!?事前にマンション管理組合へ相談しよう

マンションの給湯器は、たいてい廊下やベランダといった共有部分に設置されています。しかしながら、給湯器は各部屋ごとに住人専用の設備です。住人自ら工事業者を選定し、工事費も負担します。

ただしマンションによっては、設置できる給湯器が細かく規定で定められている場合があります。

給湯器についての規定例

  • 特定の業者でしか交換工事ができない
  • 設置できる給湯器の号数・容量タンクが決められている
  • 給湯器本体の色まで定められている場合もある
きな子

給湯器の色まで決められているところもあるの!?

給湯器交換業者

マンション全体の美観を損なわないためです。
給湯器は廊下やベランダといった外から見える場所に設置されていることが多く、色がばらばらだと統一感が失われてしまいます。結果、マンションの資産価値が下がることになり、厳しく指定されているところもあるようです。

勝手に選んで知らないうちに規約違反になっていた…なんてことにならないよう、給湯器を交換しようと考えたらマンションの管理組合へ一度確認しましょう。

注意点②:申請書が必要?!マンションの管理組合には工事を報告しよう

給湯器交換の工事日程が決まったら、管理組合への連絡も忘れずに行いましょう。中には、工事が始まる前までに申請書の提出が必要になるところもあります。

きな子

私のマンションでも工事申請書の提出が必要でした。

申請書の記載内容
  1. 申請者情報(名前・部屋番号)
  2. 工事内容
  3. 工事期間
  4. 施工業者(名称・住所・電話番号・担当者名)
私が提出した工事申請書類

私の場合は、給湯器交換業者へ情報を確認し、全て私が追記して管理組合へ提出・申請しました。

きな子

工事日の1週間前までに提出しなければならなかったので、ぎりぎりになり焦りました…

届け出の時期や、許可が下りるまでの期間も併せて確認しておきましょう。

まとめ:【中古マンションの給湯器問題】故障前の交換が圧倒的にお得!

給湯器の故障は突然起こります。当たり前に使えていたお湯が出なくなると、生活が不便になるだけでなく心細く感じることもあるでしょう。

お金の面でも、給湯器は壊れる前に交換するほうが圧倒的にお得になります。

  • 複数の交換業者で費用を検討できる
  • 相見積もりで価格交渉のチャンス
  • 工事日を調整できるので、夜間や休日などの特別料金の時間帯を避けられる

給湯器の設置条件が限られているマンションだからこそ、早めの交換をおすすめします。

きな子

入居前に給湯器を交換して、安心してお風呂にはいりましょう♪

給湯器の交換を考えたら、給湯器の相見積もりについて体験談ベースでまとめているので参考にしてください。

5社を徹底比較し、リアルな金額や対応についてもそのまま載せています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところにジャンプできる目次