壁紙・クロスのリフォームが雑!手直しは無料?トラブル対処法【体験談あり】

当ページのリンクには広告が含まれています。
  • URLをコピーしました!
悩める女性Aさん

壁紙を張り替えたところなのに、ジョイント部分がが目立ってきた
築年数が古いと仕方がないの?

悩める女性Bさん

つなぎ目のクロスの柄が合っていない!
やり直しを依頼したら追加料金をとられるの?

壁紙の張替えといえば、DIYされる方も増えていますよね。そのせいか、なんとなくカンタンそうな作業に感じませんか?

私もリフォームを経験するまでは、「古い壁紙をビリビリとはがして、その上に新しい壁紙を貼るだけでしょ?」なんて思っていました。(ごめんなさい)

実際は、壁紙の張替えはクロス職人の技術が仕上がりを大きく左右するといっても過言ではないのです。

せっかくお金をかけてプロの職人に頼んでも、仕上がりに満足できない雑な仕事でガッカリ…と感じる方は少なくありません。

きな子

私も仕上がりに納得いかなかったので、やり直しを依頼しました

この記事では我が家の壁紙リフォームのトラブル体験談から、無料で手直しできるかどうか、困ったときの対処法を詳しく紹介します。

読みたいところにジャンプできる目次

【体験談】リフォーム後にクロスの補修を依頼しました

我が家は築13年の中古マンション購入を機に、すべての壁紙を貼り換えました。居室だけでなく、洗面所や廊下、玄関にいたるまでまるっとすべてです。

きな子

壁紙を新しくすると、まるで新築のように生まれ変わって大満足!

……ではあったのですが、残念に感じた箇所が3つだけありました。このうちの一つは全く気が付かないほどきれいに補修してもらいました。

ここが残念!壁紙リフォームの不満ポイント

ひとつずつ詳しく書いていきます。

不満①アクセントクロスのつなぎ目がパックリと割れる

リビングにはブルーグレイのアクセントクロスを貼りました。SNSや雑誌でもよく見かけるあの色です。

この色味が気に入って指定したのですが、これが後々やっかいなことに……

リフォーム業者

下地がコンクリートでツルツルとしているので、引っ張り合ってクロスがはがれてきてしまうかもしれません

リフォーム業者

リフォームには向いていない薄い壁紙なので、つなぎ目も目立っちゃうかもしれません

打ち合わせの段階で、リフォーム業者から不安になる助言がありました。

クロス職人にも相談した結果、もしかしたらうまくいくかもしれない、ということで迷いながらも決行!

結果、住み始めて1週間でつなぎ目がパックリ。その数なんと4箇所

クロスのつなぎ目がみるみるうちに広がっていきます……
きな子

しかもパックリ箇所がテレビの背面だからどうしても視界に入る

すぐに写真を撮って業者に相談したところ、職人さんも画像を見て「やっぱり…」というリアクション。やり直しはしません、なんて言われたらどうしようとドキドキです。

でも「言わんこっちゃない」という雰囲気ではなく、「ちゃんと説明できなくて申し訳ないです」と言ってくれるほどでした。

リフォームは実際に工事してみないとわからないことが多いので、こればっかりは仕方がないことだと思います。

手直しではなく、「アクセントクロスをイチから貼り直します」と言ってもらったんですが、いかんせん厚みがあって同じ色合いのクロスがないんです。

サンゲツだけでなくリリカラなど他のメーカーも探してくれたのですが、暗すぎたり明るすぎたりとぴったり一致のものは見つかりませんでした。

応急処置としてジョイントの割れ目部分のパテを取り除いて、クロスを切り取って貼りなおすことに。

「これでダメなら違う厚みのある壁紙に妥協して貼り直ししましょう」とのことだったのですが、今のところまったく目立たなくなって大満足です。

照明の反射で見にくいですが、間近に近寄ってみないと補修箇所はわかりません

下見から手直しに至るまで、心配していた費用は一切かかっていません!

どんなに腕の良い職人さんでも、なにかしらトラブルは起こるもの。親身になって相談にのってくれるか?誠実な対応をとってもらえるか?が業者選びにおいて重要だと感じました。

リフォーム直後から壁紙がボコボコ

こちらトイレの壁紙なんですが、ボコボコしているのがわかりますか?

触った感じ空気が入っているというよりかは、硬い凹凸が壁紙に響いている感じ。トイレって壁紙との距離が近いので、なんとなく気になっちゃうんですよね。

1か月点検で職人さんに相談してみたのですが、実はこれは撤去した手すりのねじ穴だったよう。

きな子

もともと手すりがついてたんですが、まだ使わないだろうし邪魔でしょ?ってことで取っ払ってもらったんです

これ以上、下地をならすのは難しいということで現状維持になりました。

きな子

トイレに入るたび、なんとなくでこぼこを触っちゃいます

クッションフロアの隅がガタガタとよれている

トイレ床に貼ったクッションフロアですが、四隅の一か所がガタガタとよれてきています。

床なので普段はまったく気にならないのですが、トイレ掃除のたびに「あっ…」と地味にモヤモヤしていました。

もしかして職人さんが雑にやっちゃったのかな、と思ったんですが、他の箇所ではまったくヨレもシワもありません。

他の四隅はヨレもなく目立ちません

クロス職人さんの張替え作業を何度か見学させてもらいましたが、とても丁寧に施工してくれていました。

きな子

カーテンレールの中まで壁紙が貼られていて、「どうやって貼ったんだろう」と不思議に思うほど

恐る恐る職人さんにやり直しできるか聞いてみたのですが、形状的にどうしてもヨレてしまったとのこと。これもまあどうしようもないので、現状維持です。

実はリフォームでトラブルが1番多いのは「内装」

壁紙の仕上がりがビミョー……。でもクレームっていいにくいし、やり直しってしてもらえるの?みんなはどうしてる?

仕上がりの悪いリフォームになることはそう多くはありませんが、トラブルになる可能性は誰にだって十分にあります。

住宅リフォーム推進協議会の調べでは、リフォームでの不具合の発生率は25.7%にものぼります。つまり、4人に1人以上はリフォームに不満を感じているのです。

きな子

意外に多いなと思いませんでしたか?

その中で不具合が発生した箇所で1番多いのは、内装という結果に!

きな子

壁紙や床は目に触れる機会が多い分、不満につながりやすいのかもしれませんね

補修は契約業者に頼む?それとも別業者?

同アンケートによると、契約したリフォーム業者に補修を依頼したのは7割半ばと大半を占めています。

まずは施工業者に相談するのが妥当ですよね。

ただ、別の業者に補修工事を依頼した方も約1割強いるようです。

きな子

よっぽど契約したリフォーム業者には依頼できない事情があったんでしょうね…

壁紙の手直しは無料で対応してもらえる?

リフォーム業者にトラブル箇所を補修してもらうにも、追加料金が発生しないか不安ですよね。

手直しをお願いするにも、どこまでが許容範囲なのか素人には判断がつきにくいもの。

きな子

やっかいなクレーマーにはなりたくない

業者の技術不足による施工不良は無料で補修してもらえる

原則、リフォーム直後に次のような部分が見られた場合は、無料で補修してもらえます。

  • 壁紙のつなぎ目が目立つ
  • 壁紙にシワがよっている
  • 巾木との間に隙間が空いている
  • 壁紙がはがれてきた
  • 指定していた壁紙とは違うものが貼られていた

これらはクロス職人の技術不足によって起こる施工不良です。リフォーム業者にやり直しを依頼しましょう。

一から張り直しは費用がかさむので難しいですが、補修や手直しと言った範囲であれば無料で対応してもらえます。

きな子

我が家も無料で手直ししてもらっています

また、壁紙を貼り換えて数か月経ってから不具合が出てくることもあります。その場合、業者が定める保証期間内であれば無償でやり直しを請求できます。

我が家が依頼した業者は、クロスの保証期間は1年でした。たいてい1~2年のところが多いようです。

下地や湿度が原因の不備は要相談

壁紙の仕上がりが悪い=クロス職人の技術不足、とは一概には言えません。

  • 何度も壁紙を張り替えていて土台となる下地が傷んでいる
  • 結露や乾燥によって壁紙が収縮をおこす
  • 施主がどうしてもこれがいい!と選んだクロスが薄すぎる

これらが原因の場合は、いくら腕の良い職人が施工してもデコボコや浮き、剥がれなどが出てしまいます。

そうはいっても、いくら自分の家でも下地の状態なんてわかるわけがありませんよね?ましてや中古住宅購入を機にリフォームする場合は、予想すら難しいもの。

しかし経験や知識が豊富なプロであれば話は違います。現地調査の段階である程度の予測ができるはずです。

リフォーム業者

このクロスでは薄すぎるので下地の凸凹を拾うかもしれません

リフォーム業者

下地の状態がかなり悪いので交換をお勧めします

などと事前に下地のリスクについてなんの説明も受けていなければ、リフォーム業者に非がある可能性もあります。

きな子

ダメ元でも相談だけはしてみましょう

業者が取り合ってくれない時は?

中には、やり直しを依頼してもロクに対応してくれない、あるいは追加料金を請求してきた、といったトラブルもあります。

こちらは住まいるダイヤルに寄せられた相談内容です。

内装工事や木工事が雑で、工事中から指摘して補修してもらっていましたが、引渡しの時点でクロスのしわや剥がれ、廻縁や巾木の隙間が未補修のままでした。

引渡し時に現場の担当者に不具合を指摘すると、これまでの不具合の補修費用で工事は赤字だ、こんなに細かい客は初めてだと言い、対応してくれません。

引用元:住まいるダイヤル(https://www.chord.or.jp/case/detail/detail_7122.html)より抜粋
きな子

こんな事言われたらひるんでしまいますよね

他にも、

  • 「築年数が古く下地の状態が悪いから仕方がない」
  • 「下地がボコボコだからこれ以上は綺麗にならない」

など、下地の状態を理由にやり直しを拒否されるケースもあるようです。

しかし、状態の悪い下地をいかにきれいにならすかがプロの仕事

誠意あるリフォーム業者であればやり直しの相談には応じてくれるはずです。運悪く悪徳業者に当たってしまった場合は、次の方法を考えてみましょう。

①第三者機関の専門家に相談する

こちらは知識のない素人ですし、業者が相手では交渉もうまく進められませんよね。

そんな時は、第三者の専門家に相談してみましょう。

住まいの困ったを相談できる「住まいるダイヤル」をご存じですか?

国土交通大臣指定の相談窓口で、一級建築士の資格を持った相談員に無料で電話相談できるんです。

利用者の口コミを見る限り、対応は電話に出てくれた相談員次第…という印象もありましたが、一人で抱え込むよりも専門家に話を聞いてもらった方が解決の糸口は見つかりやすいはず!

相談自体は無料(通話料は必要になります)なので困ったときは問い合わせてみましょう。

きな子

他にも消費者ホットライン(118)や、お住いの地域の消費生活センターでも相談に乗ってもらえます!

②別の業者に貼り直しを依頼する

壁紙を貼り換えるよりも、補修のほうが難しいもの。交渉の末、やり直しすることになっても、満足のいく仕上がりになるかは不安が残ります。

同じ業者で引っ張って嫌な思いまで長引かせることもありません。

ただし、業者を替えて貼り直しをすると新たにお金を払う必要が出てくるので注意してください。

きな子

やり直しを対応しない業者が、別の業者の施工費用を負担してくれるとは考えにくいですもんね

壁紙のリフォームトラブルは業者選びで防げます

親身になって相談にのってくれた職人さん

壁紙のリフォームでトラブルが起きてしまう原因は、ほとんどが「業者選び」にあります。

  • 見積もり依頼は1社だけ
  • 番安かった業者に決めた
  • 知人の紹介業者に頼んだ

こうした決め方では、せっかくのリフォームも失敗してしまう可能性が高くなります。リフォーム業者は複数比較してこそ、「費用が高すぎないか?」「担当者は安心して仕事を頼めるか?」といったことがわかります。

相見積もりで失敗したくない方は、一括見積もりサービスの利用をおすすめします。スマホでサクッと複数社の見積もりがとれちゃいますよ。

特にリフォーム業者を選ぶとき、金額の安さだけにこだわるのは危険。

費用が安いと、どうしても「安かろう悪かろう」になってしまうからです。

例えば下地の状態が悪くても、

  • 丁寧に施工していたら工事金額に見合わない
  • 下地処理が下手な職人
  • 人手が足らず工事日程が間に合わない

といった理由で、下地処理をせずに壁紙を貼ってしまうこともあり得ます。「工事金額が安い」にはそれなりに理由があるんです。

きな子

せっかく安くでリフォームしても、手抜き工事されたらたまったもんじゃないですよね

では、どんなところに気を付けて業者選びをしたらいいのか?

リフォーム業者を見極めるポイント

  • 見積もりの段階で、事前にリスクの可能性を教えてくれたか?
  • 見積書はわかりやすいか?(商品名・数量・単価と細かく記載があるか)
  • 工事後のアフターフォローの内容は?期間は?

こうした視点から業者を見極めると、悪徳業者を引くことはありません。

リフォームを安く抑えることは今後の生活でも大切なことですが、業者の対応面や誠実さといった部分も検討材料にしましょう。

リフォーム業者の失敗しない選び方は別の記事で詳しくまとめています。

まとめ:壁紙のリフォームにトラブルはつきもの!気にせず相談してみましょう

壁紙のリフォームに不満がでても、「あんまり細かいこと言うとキリがないのかな?」「これって業者にとっては普通のことなの?」と不安になりますよね。

かといってせっかくプロに頼んで張り替えたのに、雑な仕事をされるとモヤモヤ感が残ってしまいます。

大金を支払うのも、納得のいかない壁紙を見ながら暮らすことになるのも家主であるあなたです。リフォームの補修はよくあることなので、遠慮せずに相談してみましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
読みたいところにジャンプできる目次