悪質なリフォーム詐欺が増えつづける昨今。
いざリフォームをしたいと思っても、信頼できる業者を見つけられるか不安ですよね。
過去の私とおなじようにとにかく「悪徳業者にだまされたくない!」と心配なあなたへ。
リフォーム詐欺の被害にあった私だからこそお伝えしたい、悪徳業者の手口や「悪徳業者を見抜くたった一言」を体験談を交えて紹介します。
リフォームの知識や経験がまったくない私が、どうやって理想のリフォーム業者をみつけることができたのか?も詳しくまとめています。
屋根や外壁だけじゃない!悪徳リフォーム業者の手法とは?
リフォーム詐欺にあわないために、まずは悪徳業者の手法を知っておきましょう。
悪徳業者といえば、訪問販売・点検商法が社会問題になっています。
国民生活センターが「訪問販売・無料点検には気をつけて!」とわざわざ注意喚起するほどなんです。
国民生活センターによると、2022年の訪問販売によるリフォームトラブルは1万件超えるそう
これらは屋根や外壁塗装のリフォームに多い手口ですが、他の場所でも安心はできません。
リフォームを経験したからこそわかる、よくある悪徳業者の手口を紹介します。
過剰な割引や値引きをする
いま契約してもらえれば、あと〇〇万円値引きしますよ!
いまなら50万円かかる足場代をタダにしますよ!
なんて言われると、「今ならおトクにリフォームできるかも」と思っちゃいますよね?
でもこれ、悪徳業者の常とう手段です。
- 割引後の見積書が、実は相場よりも高かった
- 契約後に不必要な追加費用を迫られた
など、大幅な値引きはトラブルにつながる可能性が高いのです。
私も見積もり業者から「あと50万円値引くので契約してください!」としつこく迫られ怖かったです……
そもそも誠実な業者なら、最初から適切な価格で見積もるので大幅な値下げはできません。
後から割引をする=ぼったくり価格で見積もりを作ってたって話です。
すぐにリフォーム工事にとりかかろうとする
リフォームは契約から工事に入るまでに時間がかかるものです。
我が家も小規模なリフォーム工事でしたが、工事に入るまで約3週間ほどかかりました。
リフォームは形のないものだからこそ、何度も打ち合わせをかさね施主と業者で認識をすり合わせる必要があります。
ですが悪徳業者の場合、打ち合わせに時間をかけることはありません。
契約してしまえばあとはどうでもいい~と考える業者が多いですからね。
悪徳リフォーム業者の見分け方は?
悪徳業者はパッと見て見分けがつくものではありません。
親身になって対応してくれたのに、実はリフォーム詐欺だった、なんてことはザラにあるんです。
ここでは悪徳リフォーム業者の見極め方について紹介します。
悪質リフォーム会社のリストをチェックする
実は、国がまとめたリストがあるのをご存じですか?
国土交通省が提供する「ネガティブ情報検索サイト」では、過去の行政処分やその理由を誰でも見ることができます。
(▶ネガティブ情報等検索サイト:https://www.mlit.go.jp/nega-inf/)
気になる業者があれば、事業者名で検索してみましょう。
お住いの都道府県で行政処分をうけた業者の一覧を手元においておくと心強いですね。
国の情報なら信頼して活用できそう!
ただ、リフォーム詐欺は表面化しにくいもの。
何度も社名を変え、行政処分を受けずにだまし続ける悪徳業者がいるのも事実です。
そんな業者にあたってしまわないよう、次からは業者とのやりとりの中で気を付けたいポイントをまとめました。
施工事例を見せてもらう
施工事例や実績を見せてもらうと、今までどんなリフォームをしてきたのかがわかります。
自信のある業者なら「どうぞ見てください!」となるものですが、しぶるようでは怪しいと疑ってください。
施工事例をみせたがらない理由
- そもそも施工実績が乏しい
- 手抜き工事だから仕上がりが雑
ただ、今のご時世ネットではフリー画像も出回っていますし、AIをつかって画像をつくることも簡単です。
施工事例なんていくらでもごまかせちゃうんです。
悪徳業者を見抜くたった一言「相見積もりをします」
相手が悪徳業者かどうか見極めるためには、
たった一言「相見積もりをします」といってください。
相見積もりとは、複数の会社から見積もりをとることをいいます。
なぜこの質問で見極められるのか?
悪徳業者は相見積もりされることをいやがります。
他社の見積書と比べられてしまったら、金額や工事内容でごまかしていることがバレてしまうからです。
例えば、こちらが悪徳業者(A社)の見積書だとします。
今回限り、お安くしましたよ!
「よくわからないけど、安くしてもらってるんなら契約するか」となるかもしれません。
ですが、この見積書だけでは
- どんなランクのクロスなのか
- 下処理はされているのか
など、工事の詳細情報がまったくわからないですよね?
しかし相見積もりをしていれば、他の業者の見積もり書と比べて冷静に判断することができるんです。
そんなに業者によって見積書ってちがうもの?
ぜんっっっぜん違いますよ!
我が家が信頼できる地元リフォーム業者(C社)からもらった、同じクロス貼り工事の見積書をご覧ください。
- クロスの材質単
- 価
- 必要数量
- 工事内容
といったことまで細かくかかれています。
素人には分かりにくいリフォームの内容を、わかりやすく伝えようと誠実に作っている証拠です。
たいして、A社は1行だけの見積書で詳細がまったくないので、後からいくらでもごまかせるんです。
相見積もりをするだけで、悪徳業者を避けやすくなります
中には「相見積もりなんてとるのはマナー違反ですよ」としつこく食い下がってくることもあるかもしれません。
業者の言う通り、相見積もりは相手に失礼になるんじゃないの?
いいえ!リフォーム業界において、相見積もりはもはや常識です。
「相見積もりお断り」を掲げる業者もいますが、こうした業者は避けた方が賢明でしょう。
リフォームは数十万~数百万円とする高額な買い物ですから、1社だけで決めてしまうのはきわめて危険です。
【初心者必見】信頼できるリフォーム業者の探し方
そもそも、信頼できるリフォーム業者をどうやってみつけるか?がわかんないですよね。
私もネットで「〇〇市 リフォーム」と調べたんですが、業者はたくさんでてもどれも同じに見えるんです。
なにより、何社もピックアップして見積依頼を個別にするのがめちゃくちゃめんどくさい!
大企業なら問い合わせフォームがありますが、小さな工務店だと電話のみのところも意外と多いです。
電話でリフォームの相談ってめちゃくちゃハードル高いですよね。
私はこの時点で一週間以上も時間をムダにしてしまいました……
途方に暮れてたとき、ネットでおすすめされていたリフォーム業者の一括紹介サイトをつかいました。
正直、あまり期待していなかったんですが、すぐに「なんでもっと早く使わなかったんだろう」と後悔しました。
リフォーム業者の一括紹介サイトのメリット
- 厳しい審査基準に合格した優良業者から選べる
- 一回の入力で複数の業者に見積もり依頼ができる
- 条件に合った業者をすぐにピックアップしてくれる
- 業者側も相見積もり前提で見積もりをつくってくれる
- 第三者機関が間にいることで、トラブル時も相談できる
知識や情報をもっていないリフォーム初心者こそ使うべきサービスです。
とはいえ、ずさんな管理の紹介サイトもあるのですべてが安全とはいえません。
私が実際に利用した中ではタウンライフリフォーム・リショップナビ・ホームプロの3社が断然おすすめです。
おすすめリフォーム業者紹介サイト3選
リフォーム一括見積もりサイト | 特徴 |
---|---|
タウンライフリフォーム | 大手業者も加盟! リフォームプランまで無料でもらえるのはここだけ |
リショップナビ | サイト利用者数ナンバー1 コンシェルジュがぴったりの業者を紹介 |
ホームプロ | 匿名利用OK! ノウハウ情報満載、リフォームの知識を得るならココ |
ちなみに我が家は2度リフォームしましたが、どちらもタウンライフリフォームの紹介業者にきめました
\ 悪質業者に騙されない! /
タウンライフリフォームの口コミ、実際どんな業者を紹介してもらったのか、別の記事にくわしくまとめています。
まとめ:リフォームは相見積もりで優良業者を見つけよう
はじめてのリフォームって相場も工事内容もわからないことだらけですよね。
そんな情報弱者なわたしたちをいいカモにしようとする悪徳業者はごまんといます。
実家が150万円のリフォーム詐欺にあった経験から、自分でリフォームをするときも業者探しが本当に怖かったです。
どうか一人でも悪徳業者にひっかかる人を減らしたい、ストレスなく簡単にリフォーム業者探しができることを伝えたい。
そんな一心でこの記事をかきました。
業者探しにはサクッと便利なサービスを活用し、理想の住まいへのリフォームに時間をかけて考えていきましょう♪
\我が家は2度のリフォーム、どちらもコチラで見つけました!/
公式サイト:https://www.town-life.jp/reform/
【PR】タウンライフ